北アルプスの絶景スポット⛰️標高2,696m ~唐松岳 登山に挑戦してきました୧(˃◡˂)୨
大ベテランの方とご一緒できる機会があり、思い切って高い山へ行ってきました。
登りはリフト2本を乗り継いで、黒菱平(1,680m)からのスタートです。
ここから八方池までは比較的歩きやすく、左右の絶景を見下ろしながらの気持ちいい尾根を歩きます。
登山ではなく観光目的の方も大勢いらっしゃいます。
八方池に着くと、白馬三山が映り込む、美しいリフレクションを撮影しようと多くの方がスマホをかまえています。
いいタイミングで雲が流れて絶景を目にすることができました。
ここでお昼にする方も多くいらっしゃいましたが、私たちは山頂までまだまだ登らなければなりません。
ここからは本格的な登りです。
なかなか見えない山頂への長い登山道を一歩ずつ進みます。
ようやくたどり着いた山頂は雲に包まれて視界良好とはいきませんでしたが、時折雲が切れて絶景を見せてくれました(*´∀`*)
山頂でゆっくりランチタイムを楽しんでいたら、時間があっという間に過ぎてしまい、気付けば下りのリフトの時間に遅れそうに…
大急ぎで撤収し下山し始めましたが、黒菱平にはなかなか到着できず…(-_-;)
下まで自力下山することに…...(lll- -)

往復チケットは片道分がムダになってしまいましたが、
とても素晴らしい登山を楽しむことが出来ましたo(^-^)o
大ベテランの方からは可憐なお花の名前~名前の由来など、多くのことを教えていただきました。
アザミのように見える花は、アザミではなくタムラソウと言うそうです。
よ~く見ると葉っぱが全然違います。
また、この白い花は突然変異によるもので、大ベテランの方も初めて見たそうです!
近くの角田山の白いカタクリと同じ感じらしく、
何かいいことがありそうな、、、
ハッピーな気分にさせてもらいました。ヽ(´▽`)ノ♪
さて、次はどこへいこうかなぁ…