先日、十日町に住む友達に会いに久しぶりに十日町へ行ってきました。
道が空いていたのであっという間に到着し、案内してもらいました!
まずお昼を食べに「そばや清兵衛」さんへ。

元々一軒家だったのでしょうか、お家みたいなお店でした。


天ぷらそばセットをいただきましたが、おそばはつるつるで天ぷらはサクサク!
珍しかったのが、天つゆにはごまではなくテーブルに置いてあるくるみを殻からほじって入れて食べる!食感が楽しい!
海老天にも大葉が巻かれていたりと、とても美味しかったです。
そして、開催前ですが大地の芸術祭の作品を見に松代エリアへ。
イリヤ&エミリア・カバコフ「棚田」

草間彌生「花咲ける妻有」

この2つは写真でよく見かけていたので実際に見ることができてよかったです!
この他にわー!っとなったのがこちら。
国名が書かれた大きな色鉛筆がたくさんぶら下がっています。
パスカル・マルティン・タイユー「リバース・シティー」

真下から。すごい迫力!

ほんの一部の作品ですが、見れて良かったです。
大地の芸術祭開催期間はあちこちが芸術で溢れそうですね!
十日町市観光協会さんでは、セレクトバスツアーの予約も始まっています。
芸術鑑賞を終え、行ってみたかった美人林へ。

マイナスイオンが気持ちよくて、もっと時間のある時にゆっくり散策したいなーと思いました!
芸術もあり、自然もあり、見どころいっぱいな十日町巡り、おすすめです。